〒819-0031 福岡県福岡市西区橋本1丁目10−78 ミスターマックス橋本 ショッピングセンター 1階

092-407-6005

※WEB予約が埋まっている場合でも予約可能な場合がございますので、お電話にてお問い合わせください。

コラム|福岡市の歯医者|おおくぼ歯科・こども歯科クリニック

top > コラム

【福岡市西区の歯科】歯科のクリーニングで歯は白くなりますか?

福岡県福岡市西区の歯医者「おおくぼ歯科・こども歯科クリニック」です。
 
鏡を見たときに、「歯が黄ばんでいるかも」と感じたことはありませんか?
歯は、飲食物による着色や加齢の影響で、少しずつ黄ばみが進んでいきます。
近年は口元の美しさへの関心が高まり、白い歯を希望される方も増えています。
 
そんな中で、「クリーニングをすれば歯は白くなるの?」と疑問に思われる方も多いかもしれません。
しかし、歯科でのクリーニングは、歯を白くすることが目的ではありません。
歯本来の白さを取り戻したい場合は、「ホワイトニング」を行う必要があります。
 
とはいえ、クリーニングを受けたあとに「歯が少し明るくなった気がする」と感じることもあるでしょう。
今回は、その理由と、歯科医院で行うクリーニングの目的・効果について詳しくご紹介します。
 
 

クリーニングの目的は汚れの除去

歯科のクリーニングは、歯垢(プラーク)や歯石、着色汚れを取り除き、お口の中を清潔に保つために行います。
 
専用の器具や薬剤を使用するため、歯垢がかたまって膜状になったものや歯石など、ご家庭での歯磨きでは除去できない汚れも取り除くことが可能です。
 
「クリーニングとホワイトニングの違いがよく分からない…」と感じたことはありませんか?
 
簡単に説明すると、クリーニングは専用の器具を使って歯の表面に付着した汚れを取り除く処置です。
歯の表面の汚れが落ちることで、「少し明るくなった」と感じることがありますが、歯本来の色以上に白くなることはありません。
 
一方、ホワイトニングは、専用の薬剤を歯に塗布し、黄ばみの原因を分解・漂白する施術です。
加齢や生活習慣によって黄ばんでしまった歯を、より白くしたい場合にはホワイトニングを行う必要があります。
 
それぞれの目的が異なるため、「歯の汚れを落としたい」のか「歯を白くしたい」のかに応じて選ぶことが大切です。
 
 

クリーニングで期待できる効果

歯科医院でクリーニングを受けることで、次のような効果が期待できます。

・むし歯や歯周病の予防
・むし歯や歯周病の早期発見
・口臭の改善
・着色汚れの除去
・お口全体の健康維持

 
お口の中に蓄積した歯垢や歯石は、むし歯や歯周病、口臭の原因となります。
そのため、定期的にクリーニングを受けてお口の中を清潔な状態に保つことで、むし歯や歯周病といったお口の病気の予防効果を高めることができます。
 
クリーニングによって歯の表面に付着した着色汚れが取り除かれると、歯がワントーン明るくなったように感じることがあります。
しかし、これは汚れが落ちて本来の歯の色が見えるようになっただけで、歯自体が白くなったわけではありません。
 
歯をより白くしたい方には、ホワイトニングをおすすめします。
 
 

歯の黄ばみが気になる方は「おおくぼ歯科こども歯科クリニック」にご相談ください

福岡県福岡市西区の歯医者「おおくぼ歯科・こども歯科クリニック」では、担当の歯科衛生士がお口の中のメンテナンスや予防ケアを行っています。
患者様お一人お一人のご要望に合わせた施術をご提案しますので、お気軽にご相談ください。
 

当院へのアクセス >